Loading…

GM植物について考える

分子生物学研究の最先端にある米国では植物の遺伝子組み換えが盛んで, すでに除草剤や害虫に抵抗性の作物が作出され, 広く栽培されていることはご存じの通りである. 1999年の遺伝子組み換え(以下Genetically Modified, GMと略す)作物の栽培面積は世界全体では約2800万haにのぼり, この栽培面積は次の5年間で3倍になるであろうと予測されている. しかし一方では, GMトウモロコシの混入問題が世界を駆けめぐっている. そこでGM植物について考えてみたい. 最近の研究の傾向は除草剤や害虫抵抗性GM作物の作出から食品や原料の生産に組み換え技術を用いる方向に移り, その研究, 開発...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in:Journal of Pesticide Science 2001/02/20, Vol.26(1), pp.113-114
Main Author: 満井, 喬
Format: Article
Language:Japanese
Online Access:Get full text
Tags: Add Tag
No Tags, Be the first to tag this record!
cited_by
cites
container_end_page 114
container_issue 1
container_start_page 113
container_title Journal of Pesticide Science
container_volume 26
creator 満井, 喬
description 分子生物学研究の最先端にある米国では植物の遺伝子組み換えが盛んで, すでに除草剤や害虫に抵抗性の作物が作出され, 広く栽培されていることはご存じの通りである. 1999年の遺伝子組み換え(以下Genetically Modified, GMと略す)作物の栽培面積は世界全体では約2800万haにのぼり, この栽培面積は次の5年間で3倍になるであろうと予測されている. しかし一方では, GMトウモロコシの混入問題が世界を駆けめぐっている. そこでGM植物について考えてみたい. 最近の研究の傾向は除草剤や害虫抵抗性GM作物の作出から食品や原料の生産に組み換え技術を用いる方向に移り, その研究, 開発に莫大な金がつぎ込まれている. 例えばモノ不飽和脂肪酸であるオレイン酸を主成分とするダイズを作ることに成功を収めているし(従来食用油にはリノール酸がよいとされていたが, 現在はオレイン酸が勝るようである), 塗料やプラスチックの原料として適した脂肪酸を作らせることにも成功している.
doi_str_mv 10.1584/jpestics.26.113
format article
fullrecord <record><control><sourceid>jstage_medic</sourceid><recordid>TN_cdi_medicalonline_journals_cy3jpesc_2001_002601_019_0113_0114582076</recordid><sourceformat>XML</sourceformat><sourcesystem>PC</sourcesystem><sourcerecordid>article_jpestics1975_26_1_26_1_113_article_char_ja</sourcerecordid><originalsourceid>FETCH-LOGICAL-j2950-3315142d1677116f41c2ac252999b0240919e4ac351bfb778f023dac7c68df453</originalsourceid><addsrcrecordid>eNo1kM1Kw1AQhS-iYKldu_IREmfub-5Sim2FihsFd5ebm0QT0rQkddGdUReK-BZFEB8roD6Gia2LOWcWwzecQ8ghgo8i4MfZIq6Wqat8Kn1EtkN6yLj2QFO2-7cHngj09T4ZVFUaAjBEwbXokaPx-df67fvlo6k_m3rd1E9N_f5z_9jUz83D6wHZS2xexYOt98nV6PRyOPGmF-Oz4cnUy6gW4DGGAjmNUCqFKBOOjlpHBdVah0A5aNQxt44JDJNQqSAByiLrlJNBlHDB-mS04c7iKHU2nxd5WsQmm9-VRfvXuBXrEjpDAdAAUNkZ6naQdcJFQEHJFjTZgLJqaW9isyjTmS1XxpZtO3lL3PaEWglDpcGNdJT_E3drS5NZ9gv0Cmrc</addsrcrecordid><sourcetype>Publisher</sourcetype><iscdi>true</iscdi><recordtype>article</recordtype></control><display><type>article</type><title>GM植物について考える</title><source>J-STAGE (Japan Science &amp; Technology Information Aggregator, Electronic) Freely Available Titles - English</source><creator>満井, 喬</creator><creatorcontrib>満井, 喬 ; 東京農業大学総合研究所</creatorcontrib><description>分子生物学研究の最先端にある米国では植物の遺伝子組み換えが盛んで, すでに除草剤や害虫に抵抗性の作物が作出され, 広く栽培されていることはご存じの通りである. 1999年の遺伝子組み換え(以下Genetically Modified, GMと略す)作物の栽培面積は世界全体では約2800万haにのぼり, この栽培面積は次の5年間で3倍になるであろうと予測されている. しかし一方では, GMトウモロコシの混入問題が世界を駆けめぐっている. そこでGM植物について考えてみたい. 最近の研究の傾向は除草剤や害虫抵抗性GM作物の作出から食品や原料の生産に組み換え技術を用いる方向に移り, その研究, 開発に莫大な金がつぎ込まれている. 例えばモノ不飽和脂肪酸であるオレイン酸を主成分とするダイズを作ることに成功を収めているし(従来食用油にはリノール酸がよいとされていたが, 現在はオレイン酸が勝るようである), 塗料やプラスチックの原料として適した脂肪酸を作らせることにも成功している.</description><identifier>ISSN: 1348-589X</identifier><identifier>EISSN: 1349-0923</identifier><identifier>DOI: 10.1584/jpestics.26.113</identifier><language>jpn</language><publisher>日本農薬学会</publisher><ispartof>Journal of Pesticide Science, 2001/02/20, Vol.26(1), pp.113-114</ispartof><rights>日本農薬学会</rights><lds50>peer_reviewed</lds50><oa>free_for_read</oa><woscitedreferencessubscribed>false</woscitedreferencessubscribed></display><links><openurl>$$Topenurl_article</openurl><openurlfulltext>$$Topenurlfull_article</openurlfulltext><thumbnail>$$Tsyndetics_thumb_exl</thumbnail><link.rule.ids>314,780,784,1880,4021,27921,27922,27923</link.rule.ids></links><search><creatorcontrib>満井, 喬</creatorcontrib><creatorcontrib>東京農業大学総合研究所</creatorcontrib><title>GM植物について考える</title><title>Journal of Pesticide Science</title><addtitle>J. Pestic. Sci.</addtitle><description>分子生物学研究の最先端にある米国では植物の遺伝子組み換えが盛んで, すでに除草剤や害虫に抵抗性の作物が作出され, 広く栽培されていることはご存じの通りである. 1999年の遺伝子組み換え(以下Genetically Modified, GMと略す)作物の栽培面積は世界全体では約2800万haにのぼり, この栽培面積は次の5年間で3倍になるであろうと予測されている. しかし一方では, GMトウモロコシの混入問題が世界を駆けめぐっている. そこでGM植物について考えてみたい. 最近の研究の傾向は除草剤や害虫抵抗性GM作物の作出から食品や原料の生産に組み換え技術を用いる方向に移り, その研究, 開発に莫大な金がつぎ込まれている. 例えばモノ不飽和脂肪酸であるオレイン酸を主成分とするダイズを作ることに成功を収めているし(従来食用油にはリノール酸がよいとされていたが, 現在はオレイン酸が勝るようである), 塗料やプラスチックの原料として適した脂肪酸を作らせることにも成功している.</description><issn>1348-589X</issn><issn>1349-0923</issn><fulltext>true</fulltext><rsrctype>article</rsrctype><creationdate>2001</creationdate><recordtype>article</recordtype><sourceid/><recordid>eNo1kM1Kw1AQhS-iYKldu_IREmfub-5Sim2FihsFd5ebm0QT0rQkddGdUReK-BZFEB8roD6Gia2LOWcWwzecQ8ghgo8i4MfZIq6Wqat8Kn1EtkN6yLj2QFO2-7cHngj09T4ZVFUaAjBEwbXokaPx-df67fvlo6k_m3rd1E9N_f5z_9jUz83D6wHZS2xexYOt98nV6PRyOPGmF-Oz4cnUy6gW4DGGAjmNUCqFKBOOjlpHBdVah0A5aNQxt44JDJNQqSAByiLrlJNBlHDB-mS04c7iKHU2nxd5WsQmm9-VRfvXuBXrEjpDAdAAUNkZ6naQdcJFQEHJFjTZgLJqaW9isyjTmS1XxpZtO3lL3PaEWglDpcGNdJT_E3drS5NZ9gv0Cmrc</recordid><startdate>2001</startdate><enddate>2001</enddate><creator>満井, 喬</creator><general>日本農薬学会</general><scope/></search><sort><creationdate>2001</creationdate><title>GM植物について考える</title><author>満井, 喬</author></sort><facets><frbrtype>5</frbrtype><frbrgroupid>cdi_FETCH-LOGICAL-j2950-3315142d1677116f41c2ac252999b0240919e4ac351bfb778f023dac7c68df453</frbrgroupid><rsrctype>articles</rsrctype><prefilter>articles</prefilter><language>jpn</language><creationdate>2001</creationdate><toplevel>peer_reviewed</toplevel><toplevel>online_resources</toplevel><creatorcontrib>満井, 喬</creatorcontrib><creatorcontrib>東京農業大学総合研究所</creatorcontrib><jtitle>Journal of Pesticide Science</jtitle></facets><delivery><delcategory>Remote Search Resource</delcategory><fulltext>fulltext</fulltext></delivery><addata><au>満井, 喬</au><aucorp>東京農業大学総合研究所</aucorp><format>journal</format><genre>article</genre><ristype>JOUR</ristype><atitle>GM植物について考える</atitle><jtitle>Journal of Pesticide Science</jtitle><addtitle>J. Pestic. Sci.</addtitle><date>2001</date><risdate>2001</risdate><volume>26</volume><issue>1</issue><spage>113</spage><epage>114</epage><pages>113-114</pages><issn>1348-589X</issn><eissn>1349-0923</eissn><abstract>分子生物学研究の最先端にある米国では植物の遺伝子組み換えが盛んで, すでに除草剤や害虫に抵抗性の作物が作出され, 広く栽培されていることはご存じの通りである. 1999年の遺伝子組み換え(以下Genetically Modified, GMと略す)作物の栽培面積は世界全体では約2800万haにのぼり, この栽培面積は次の5年間で3倍になるであろうと予測されている. しかし一方では, GMトウモロコシの混入問題が世界を駆けめぐっている. そこでGM植物について考えてみたい. 最近の研究の傾向は除草剤や害虫抵抗性GM作物の作出から食品や原料の生産に組み換え技術を用いる方向に移り, その研究, 開発に莫大な金がつぎ込まれている. 例えばモノ不飽和脂肪酸であるオレイン酸を主成分とするダイズを作ることに成功を収めているし(従来食用油にはリノール酸がよいとされていたが, 現在はオレイン酸が勝るようである), 塗料やプラスチックの原料として適した脂肪酸を作らせることにも成功している.</abstract><pub>日本農薬学会</pub><doi>10.1584/jpestics.26.113</doi><tpages>2</tpages><oa>free_for_read</oa></addata></record>
fulltext fulltext
identifier ISSN: 1348-589X
ispartof Journal of Pesticide Science, 2001/02/20, Vol.26(1), pp.113-114
issn 1348-589X
1349-0923
language jpn
recordid cdi_medicalonline_journals_cy3jpesc_2001_002601_019_0113_0114582076
source J-STAGE (Japan Science & Technology Information Aggregator, Electronic) Freely Available Titles - English
title GM植物について考える
url http://sfxeu10.hosted.exlibrisgroup.com/loughborough?ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info:ofi/enc:UTF-8&ctx_tim=2025-01-14T10%3A06%3A53IST&url_ver=Z39.88-2004&url_ctx_fmt=infofi/fmt:kev:mtx:ctx&rfr_id=info:sid/primo.exlibrisgroup.com:primo3-Article-jstage_medic&rft_val_fmt=info:ofi/fmt:kev:mtx:journal&rft.genre=article&rft.atitle=GM%E6%A4%8D%E7%89%A9%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B&rft.jtitle=Journal%20of%20Pesticide%20Science&rft.au=%E6%BA%80%E4%BA%95,%20%E5%96%AC&rft.aucorp=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E8%BE%B2%E6%A5%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E7%B7%8F%E5%90%88%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80&rft.date=2001&rft.volume=26&rft.issue=1&rft.spage=113&rft.epage=114&rft.pages=113-114&rft.issn=1348-589X&rft.eissn=1349-0923&rft_id=info:doi/10.1584/jpestics.26.113&rft_dat=%3Cjstage_medic%3Earticle_jpestics1975_26_1_26_1_113_article_char_ja%3C/jstage_medic%3E%3Cgrp_id%3Ecdi_FETCH-LOGICAL-j2950-3315142d1677116f41c2ac252999b0240919e4ac351bfb778f023dac7c68df453%3C/grp_id%3E%3Coa%3E%3C/oa%3E%3Curl%3E%3C/url%3E&rft_id=info:oai/&rft_id=info:pmid/&rfr_iscdi=true